【ドラマ】おちょやん(2020-2021年)第5週・第6週

ドラマ

皆さん、こんにちは。
筆者のキョン(@kyon2021f)です。

今回は花ちゃん主演ドラマ「おちょやん」第5週・第6週についてのレビューです。

スポンサーリンク

作品情報

2020年度後期 第103作 連続テレビ小説「おちょやん」

【放送日時】
2020年11月30日~2021年5月14日

【作】
八津弘幸

【主題歌】
秦基博「泣き笑いのエピソード」

【主な出演者】
杉咲花、成田凌、篠原涼子、トータス松本、井川遥 ほか

【あらすじ】
明治の末、大阪の南河内の貧しい家に生まれたヒロイン、竹井千代は小学校にも満足に通わせてもらうことができず、9歳の時に、道頓堀の芝居茶屋に女中奉公に出される。そこで目にしたのが、華やかな芝居の世界。彼女は女優を志し、芝居の世界に飛び込んでいく。そして、京都の映画撮影所などを経て、大阪で新しく生まれた「鶴亀家庭劇」に参加する。そこで、喜劇界のプリンス、天海天海(あまみ てんかい)と出会い、結婚。喜劇女優として少しずつ成長していく。千代は天海と二人三脚で理想の喜劇を目指して奮闘するが、戦争が始まり、道頓堀は空襲を受ける。戦後、劇団は「鶴亀新喜劇」として復活するが、結婚生活は破綻。彼女は芝居の世界から去ってしまう。しかし、ラジオドラマへの出演をきっかけに、女優として不死鳥のように復活する。そのラジオドラマで、12人の子供を抱える母親役を演じた。大家族をめぐる泣き笑いのドラマは大きな反響を呼び、10年にわたる人気番組となった。そして、彼女は「大阪のお母さん」として絶大な人気を獲得し、名実共に上方を代表する女優となっていく。
引用:NHK放送史「おちょやん」

第5週・第6週レビュー

千代が働くカフェって?

京都に流れついた千代はカフェで働くことになるのですが、この「カフェ」は現代のカフェ=喫茶店とは違う。

洋食を提供するというシャレオツな雰囲気こそ伝統的なものの、夜はまるで様子が違います。

ナレーションのなかでもキャバレーの先駆けとあったように、夜はそういった社交場に。

客の目当ては「女給」さんだった
 この時代、急増した「カフエー」の多くは、ここでいう第一、第二の、酒を提供する店だった。特に第一のタイプは今のナイトクラブやスナックに近い。永井荷風が31年(昭和6年)に発表した小説「つゆのあとさき」の主人公はカフェーの女給で、店に訪れる小説家らの客たちと奔放に交際したり、新聞にゴシップ記事を書かれたりするのだが、この「カフエー漫話」にも、さまざまな店や女給のゴシップが実名で書かれている。カフェーを舞台に、男女間の愛憎に端を発するトラブルも増え、過剰な接待ぶりも含めて、警察の規制・取り締まりは厳しくなっていった。
 このように、酒を提供したり女給が接待したりするカフェーは行政から「特殊飲食店」と分類され、それらと区別する意味で「純喫茶」という呼称が生まれたようだ。
引用:読売新聞「似て非なるものだった100年前の「喫茶店」と「カフェー」」

「純喫茶」という言葉は普通に使っていたので(レトロな純粋な喫茶店の意味合い)、こういった背景から対比されるものだとわかり勉強になりました。

ドラマの中でも営業しているのが夜なところを見ると、この時代のカフェはこういった業態が多かったのでしょうね。

千代の喜怒哀楽

千代のというか、花ちゃんの。(笑)

5週・6週は周囲の環境ががらっとかわったこともあり、千代の感情表現のシーンが多かったように思います。

特に山村千鳥のもと、身の回りの世話から新聞の誤字確認まで、さまざまなことをやらされるなかでの感情表現が多かったですよね。

印象的だったのは、山村千鳥に啖呵をきって飛び出すシーン。

「お世話しましたぁ」の絶叫はなかなかの衝撃でした。(笑)

でも、言うべきことは言う、自分の気持ちに嘘をつかない行動は千代らしいなと思いました。

ちゃんと言い過ぎたと反省しているところも素直。

お芝居のシーンもたくさんあったので、千代の感情表現が随所にみられる5週・6週だと思います。

山村千鳥・・・強烈

その山村千鳥はかなり強烈なキャラクターです。

常に罵声を浴びせ、ものを投げまくる独特のスタイルで一座の指導にあたります。

これを若村麻由美さんが熱演・・・めっちゃ似合っています。

若村さん、「ハケン占い師アタル」では花ちゃんの母親役でしたよね。

というか、なぎなたを常に片手に持っていて怖いっす。

ただ、芝居にかける熱意やどこか影のある言動に魅力を感じます。

正チヤンの冒険

物語のなかで、宝塚歌劇団が演じ・・・とありましたが、史実にもとづくものだそうです。

筆者は本作について知りませんでしたが、大正末期の大人気漫画のようです。

1923年(大正12年)に「アサヒグラフ」で連載が始まった『正チャンの冒険』は、少年正チャンがかわいいリスと一緒に、時空を越えたあらゆる世界を旅する冒険ファ ンタジー漫画です。国民的人気を博し、主人公の正チャンのかぶる帽子が「正チャン帽 」と呼ばれ、日本で初めてのキャラクター商品となって大流行するほどでした。
引用:小学館クリエイティブ 出版社コメント

千代は最終的にオリジナルストーリーに台本を改変してしまいましたが、わかりやすそうなお芝居でしたね。

漫画の復刻版も発売されているようなので、気になる方は要チェックです。

まとめ

千代の第二章とも言うべき京都でのせいかつがはじまりました。

女優への憧れが強くなる一方で、涙あり、笑いありの日々ですね。

自身の目標にむかってひたむきに努力する姿には勇気づけられます。

カフェ、「正チヤンの冒険」など大正時代の娯楽についても勉強になります。

山村千鳥一座の解散も決まり、ここからどうなっていくのでしょうか・・・楽しみ。

記事の感想等はTwitter(@kyon2021f)またはコメントでお待ちしています!







U-NEXTなら月額990円でNHKオンデマンドが見られます。
もちろん「おちょやん」も見られます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました